
どうも!美容整体師の吉田康晃です!
いかがお過ごしでしょうか?
何かを始める時って勇気がいりますよね・・・
『まずは1歩』というぐらいですから、
初めが如何にエネルギーを使うかを表しています。
今日は、
【どうすれば1歩目を踏み出しやすくなるか】
について話しをしたいと思います!
例えば、
「毎日1時間走ろうと思ったら、3日で終わってしまった」
「毎日1時間勉強しようと思ったら3日でやめちゃった」
このような言葉、自分で言ったり、聞いたりした事はありませんか?
自信を持って言えます!
僕は何回も失敗しています!笑
ではどうすれば良いかですが、上のたとえで話しを進めますと、
「毎日1時間勉強」を目標というのは、
最初のハードルでは高すぎると思います((+_+))
勿論できればいいですが、最初からその心構えであると始める前に
「今から1時間か……もう少し休憩してからにしよ」と
悪魔の囁きが心でつぶやき始めます。笑
こういう場合であれば、あくまで例ですが、
ハードルを下げたとすれば、
テレビを消す→携帯の電源を切る→勉強机に座る→ペンを持つ→勉強教材を眺める→15分勉強する→30分勉強する→45分勉強する→1時間勉強する
になります。あくまで僕の一例です。
『できた!』と感じる回数が増え、意識して、『できた事』を数えるようにすると
自己効力感を高める事に繋がります。
※自己効力感とは簡単にいうと、僕(私)はできるという気持ちです
これに慣れていけば、モチベーションがあがり1時間が苦でなくなってきます。
また1時間→15分なので、15分を小刻みの方が集中力も持ちます!!
「最初のハードルを下げる」
ぜひ実践してみて下さいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ご縁を頂いた事に感謝します(^^♪